2010年12月19日

心温まる「品川汁」の物語。商店街で栽培した品川カブで「品川蕪汁」を300名が当時を偲ぶ。


今年も話題を振りまいてくれた品川カブ、今年最後のイベントがあるから来ないかと、当地で普及を手掛けている、マルダイ大塚好雄商店の大塚さんから誘われて行ってきた。

このイベント、品川区の北品川本通り商店会が行う品川蕪の入った「品川汁」(品川蕪汁)の試食会。

当日は、10時から商店街で栽培した品川カブを収穫し、その後、地元の産土様・品川神社に奉納した。


1shinzgawa.jpg

北品川本通り商店会での、品川カブの栽培の様子や、品川汁にまつわる物語は、当ブログで紹介している

品川の漁師たちが、青森(むつ市川内町)の船乗り達を救ったという、美しい人道愛の物語が背景にある品川汁。

この日いつも商店街を利用してくれるお客さん達、先着300名に温かい品川蕪汁を振舞った。



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川カブ、滝野川カブ