2011年01月14日

"すみだ食育good ネット」が墨田区と共催。「寺島ナスから広がる食文化の可能性」の講演会が行われる。


久しぶりに浅草に行ったが、スカイツリー人気なのか、何時になく人が多いのに気が付いた。

講演は2時からだが、事前にパワーポイントのセッティングやら、担当の方々との打ち合わせで13時に伺うと云っていたので、昼食もそこそこに、駒形橋を渡って・・・、早足で約束の墨田区役所に向かった。

駒形橋からは、墨田区を象徴する建物のそろい踏みかが見える。

スカイツリー、アサヒビールのモニュメントと、ジョッキをイメージしたビル、そしてその裏が墨田区役所だ。


1da02.jpg

クリックすると墨田区役所とスカイツリー、一階の「すみだリバーサイドホールのイベントホール」の入り口には大きな立て看板が用意されていた。


今回の企画は、墨田区と「すみだ食育goodネット」の共催で、開催される。
数日前に、読売新聞の江東版に案内が掲載されたことから、100人を上回る方々がお見えになった。
続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺島ナス、雑司ケ谷ナス