当ブログで紹介したが、東京農大のオープンカレッジ「東京の農地と伝統野菜を守ろう」が8日から始まった。

第1回は、東京農業大学食料環境経済学科・五條満義准教授の「紙芝居で語る 世田谷農業探訪」
大学のある地元世田谷からは、当ブログでも紹介した、田中章治さんが世田谷を代表する農業経営者の一人として都市農家の現状を説明した。
続きを読む
江戸東京の伝統野菜は、江戸から東京にいたる歴史の中で、市中や近郊で栽培され、江戸・東京市民の食生活を支えてきました。
この野菜は、固定種といわれるもので、自家採種をしながら命を育み、昔から今日に命が引き継がれてきました。
江戸東京・伝統野菜研究会
大竹道茂
プロフィール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大竹道茂の本
江戸東京野菜 物語篇
江戸東京野菜 図鑑篇
まるごととうもろこし(監修)
江戸東京野菜掲載リンク集
関連情報
酒井文子の江戸東京野菜deクッキング(NEWS TOKYO都政新聞)
友好HP等のリンク集
関連Facebook
動画
アーカイブ
よみがえれ!江戸東京・伝統野菜(NEWS TOKYO都政新聞)
イベント報告
江戸東京野菜を食べさせる店
参考資料