東京都市大学付属小学校のミクニレッスンを受けている4年生は桜組( 担任秋山斉先生 )と桐組( 担任橘志保先生 )で、8時50分から、野菜の収穫作業が行われたことは、昨日、当ブログで紹介したが、
調理実習は、桜組は(10:40〜12:40)調理した後昼食になるが、桐組は(13:00〜15:00)は、軽食を食べてからの調理になった。しかし、自分で調理したものは格別だったようだ。

さて、今回のレッスンに、協力してくれるシェフを募ったところ、食育に興味を持っているシェフ達が応募してくれたのだと云う。
写真右から、
世田谷区奥沢にあるフランス料理店「奥沢サクレクール」の高三瀦 修(たかみずまおさむ)シェフ。
世田谷区桜にあるイタリア料理店「ジータ」の福田耕ニシェフ。
横浜の「ミクニヨコハマ」の難波秀行シェフ
三國清三シェフ。
世田谷区池尻にあるフランス料理店「ラ・テール・メゾン」根本篤シェフ
世田谷区池尻にある野菜の「レストランホク」の井上和洋シェフ
東京四ッ谷「オテルドゥミクニ」の瀬戸貴士シェフ。
豪華メンバー。
横浜野菜推進委員会 椿 直樹シェフと、潟沼潤シェフーは写真を撮る前に帰られた。
上の写真をクリックする。
ご父兄は別室で生徒達と同じ料理を食べられたが、三國清三シェフが、各シェフを紹介。
シェフたちは得意の料理などを紹介した。
続きを読む