2014年08月25日
「和食のプロから学ぶ 温故知新セミナー」、8月は東京・八王子産のパッションフルーツで。
「和食のプロから学ぶ 温故知新セミナー」、東京・八王子産は5月に続き2度目。
今回は、パッションフルーツ、ピーマン、玉ねぎ、TOKYO X、が用意された。
上の写真をクリックする。
JA八王子の田中由一常務理事と三代目とのツーショット(左上)、
(写真右下)JA全農東京都本部の児玉宏審査役(写真右)と田中伸晃指導広報課長。
今年の役員改選で新たに担当常務に就任した田中氏と名刺交換をしたら、現役時代の30年も前に会っていますと云われてしまった。失礼しました。
しばし、昔話をした後で、八王子の伝統野菜の話に話題を展開
、立川太三郎さん1人になった高倉ダイコン、草木弘和さんの川口エンドウ普及の話などをして、今後の江戸東京野菜、普及、復活に協力を求めたら、
昔、八王子市川口支店にいた時に、坂本さんと云う農家が「犬目スイカ」と云う伝統のスイカが栽培はされていたと云う話しをしてくれた。
早速、江戸東京野菜コンシェルジュの福島秀史さん(西・南多摩普及担当)に、連絡し情報として伝えると、「近いうちに話を聞きに行ってくる」とのこと・・・。
続きを読む