9月の初めに、東京MXテレビ「トウキョウもっと2元気計画研究所」の番組制作をしている、浅野和也さんからメールをもらった。
現在、「東京の地産地消を進めるために」というテーマで、「東京の農業」を取材をしているという。
何でも、こ番組、東京都議会がスポンサーの番組で、テーマに沿って、都議会議員の4名(自民・公明・共産・民主)が、スタジオで流すVTRを見て議論を進めると云うもの。
そのVTRの撮影で、地産地消を実践している、具体例として「江戸東京野菜」の現場をVTR収録させてほしいという。
9月 6日(土)に開催された「江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座」を取材をしたいということだったが、
これまでも、一般的にテレビの取材依頼が、メールだけでは無責任な対応になりやすく、ひどい目にも合ってきた体験からお会いしてからと、昭島まで来てもらった。
お話の趣旨は良くわかった。
江戸東京野菜コンシェルジュ育成協議会も全面協力することとなった。
「江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座」の様子、生産現場の取材も無事終わったようだ。
そして4日には協議会の上原恭子理事がスタジオに出向いて江戸東京野菜を初め東京の食材を使った料理2品を出演者と一緒に作って、皆さんで食べていただいた。
番組は、TOKYO MX(地上デジタル放送9チャンネル)
平成26年10月12日(日曜日)20時00分から21時00分
平成26年10月18日(土曜日)13時00分から14時00分(再放送)
お楽しみいただきた。