杉並区で野菜栽培をしている井口幹英さんが、2012年から江戸東京野菜の伝統大蔵大根を栽培していて、これまで新聞等で紹介されているが、今年も順調な生育を見せているという。
先日、江戸東京野菜コンシェルジュ協会理事の佐々木昭さんが、隣り町だからと自転車で行ってきたと写真を送ってくれた。
井口さんの畑は、荻窪駅の北、清水1丁目の住宅街の中にある貴重な農地。
伝統大蔵大根は世田谷の大塚信美さんから分けてもらった種で栽培が始まったもの。
昨年の9月12日に種まき、今期150本ほど栽培し12月に50本ほど販売し、残りを1月の中旬から販売し始めた。
続きを読む