今年の5月だったか、立川市西砂の石川農園の石川公一さんに、内藤トウガラシと内藤カボチャのタネを持って行って栽培を依頼してきたことは、当ブログで紹介した。
先日、畑のローテーションで、そろそろ内藤カボチャの畑を開けたいので、取りに来てくれという。
頼みぱなしだったことを詫びて、収穫の状況を聞くと20個ばかりできたと云う。
翌日、農園に伺うと、21個できていたが、18個(40キロ)を購入してきた。
はじめてとしては立派なんものだ。
カボチャは保存がきくから、10月2日から新宿で始まる、内藤トウガラシフェアーで、内藤カボチャも使ってもらえそうだ。
後継者の智一さんが、車に乗せてくれた。
内藤トウガラシと、拝島ネギの様子は、急いでいて見る時間がなかった。