東京都市大学付属小学校(重永睦夫校長)の4年生が実施している、2015年度 第8回「ミクニレッスン」、今回は調理実習が行われ、生徒達が担当のシェフのサポート受けて、美味しいハンバーグをつくると云うもの。
今回の調理実習は、10時30分から桐組(40名 池邉希世学級)に次いで、13時20分から桜組(40名 渡邉修平学級)の順で行い、各クラスは6班に分けて行った。
ミクニレツスンはプロデュースしている松木直也さん(豆豆社)の司会進行で始まった。
三國シェフは、生徒達に集中して調理をするようにと、私語が多くなると「集中して!」の言葉を繰り返していた。
集中して調理に当たらないと、包丁で手を切る、フライパンで焼けどをする等の危険が伴う授業だからで、各班を回りながら、注意を呼びかけた。
生徒が調理中は、各班を回って、三國シェフは、テーブル上のゴミや、使い終えたものなどの後片づけを、やっておられた。
そして、調理時間の管理は。45分で調理を追えるように、残り何分かを伝えていた。
続きを読む