スマートフォン専用ページを表示

江戸東京野菜通信|大竹道茂の伝統野菜に関する情報ブログ

江戸東京の伝統野菜は、江戸から東京にいたる歴史の中で、市中や近郊で栽培され、江戸・東京市民の食生活を支えてきました。
この野菜は、固定種といわれるもので、自家採種をしながら命を育み、昔から今日に命が引き継がれてきました。

江戸東京・伝統野菜研究会
大竹道茂
プロフィール

<< 2015年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
江戸東京野菜が食べられる店(145)
東京都のブランディング戦略(26)
コンシェルジュ協会事業(168)
三國シェフと江戸東京野菜(197)
東京の飲食関係(37)
そぱ・うどん・ソバリエ(180)
食育・食農・講演会等(246)
和食のアドバイザー(7)
小・中・高 食育の取組(234)
大学・NPO等の活動(125)
江戸東京野菜と生産者達(226)
東京の農業と農業者達(175)
農のある景観と環境(115)
小金井市での取り組み(65)
立川市での取り組み(21)
八王子の伝統野菜各種(91)
出版物・メディヤ等の紹介(532)
イベントの紹介(525)
野菜と文化のフォーラム(26)
滝野川のゴボウ、ニンジン(73)
粋な江戸っ子は白首大根(122)
板橋の伝統野菜・大根(18)
江戸城 濠大根(23)
品川カブ、滝野川カブ(52)
東京ウド(29)
寺島ナス、雑司ケ谷ナス(80)
早稲田ミョウガ(154)
里帰りした三河島菜(79)
各種ネギ・砂村、千住、拝島(177)
江戸のマクワウリ各種(132)
江戸のトウガラシとカボチャ(134)
タケノコ(孟宗竹)(20)
ワサビ、奥多摩・三鷹市大沢(24)
檜原村とあきる野市の農業(44)
全国の仲間の話(204)
伝説の鎌倉大根(96)
さつまいも(11)
その他関連情報(443)
初期ブログ・フードボイス(76)
NHK-TV 、ラジオ出演(27)
日記(28)
最近の記事
(01/30)江東区中川船番所資料館「江東区の農業」の関連講座に講談師の田辺一乃師匠が受講された。
(01/29)「北区史を考える会」の有馬会長から「種子とパラダイム〜帝殖種苗殖産と大日本帝國」の論文を頂いた。
(01/28)石神井川のゴイサギと鴨に、しばし時を忘れて写真を撮った。
(01/27)拝島第二小学校の3年生が栽培した東京ベカ菜が給食に出された。
(01/26)テレビ朝日の「東京サイト」今週は江戸東京野菜特集で見忘れた方はこのページから
最近のコメント
5月14日(日)BS日テレ「MY STORY」で、三國清三シェフが人生を変えた言葉を語った。  by 塚田光信 (01/10)
久しぶりに、タケノコの皮に梅干し入れてチュウチュウしちゃった。 by デカりんご (12/14)
等々力不動尊の境内に、草木へ愛情を注いだ人達が建てた「供養の碑」がある。 by 未浜杏梨 (11/16)
等々力不動尊の境内に、草木へ愛情を注いだ人達が建てた「供養の碑」がある。 by 等々力渓谷 (11/16)
久しぶりに、タケノコの皮に梅干し入れてチュウチュウしちゃった。 by ヤコウ (11/04)
最近のトラックバック
第2回 江戸ソバリエ・レディース・セミナー「江戸蕎麦料理 春の章」が巣鴨の菊谷で開催された。 by 江戸ソバリエ「石臼の会」(04/02)
東京都市大学付属小学校4年生の「三國レッスン」調理実習に先立ち行われた、サラダ用野菜の収穫作業。 by 役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓(02/20)
第1回 江戸ソバリエ・レディース・セミナー 「江戸蕎麦料理 冬の章」が16日南大塚小倉庵で開催された。 by ほろ酔い蕎麦(12/23)
江原絢子・近藤恵津子両先生共著の「おいしい江戸ごはん」が出版された。 by コモンズのブログ(11/22)
蕎麦エッセイストの”ほしひかる“先生から情報盛りだくさんの「打ち立てニュース」が届いた。 by 江戸ソバリエ「石臼の会」(01/14)
過去ログ
2023年01月(33)
2022年12月(35)
2022年11月(31)
2022年10月(32)
2022年09月(30)
2022年08月(32)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(32)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(32)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(33)
2021年02月(30)
2021年01月(33)
2020年12月(31)
2020年11月(31)
2020年10月(31)
2020年09月(32)
2020年08月(33)
2020年07月(31)
2020年06月(31)
2020年05月(33)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(31)
2020年01月(31)