2016年04月22日

焼鳥の玉屋で、TYファームの皆さんと、江戸東京野菜談義に花が咲く。


青梅市小曾木で、農地を借りて農業を始めた(株)TYファーム。
青梅農場のスタッフ加藤健さんが昨年、江戸東京野菜コンシェルジュの資格を取得したが、私の講義が終わった後で今度青梅で、江戸東京野菜を栽培しようと思っていると云っていた。

その後、江戸東京野菜コンシェルジュ1期の島田雅也さんから青梅を拠点に、江戸東京野菜を無農薬、有機栽培をする会社があるという情報が寄せられていて、アドバイザーを依頼されたとも。

今年の2月、同社農業業務執行役員の岡本健一さんが、更科堀井で開催した「更科蕎麦+江戸東京野菜」を味わう冬の会にご参加いただいた。




1-1-1.JPG

上の画像をクリックする
江戸東京野菜の苗やタネ等について、相談があったので協力をしてきたが

同社における江戸東京野菜の取り組みについて、お話したいとの連絡を頂いたので、多摩・八王子江戸東京野菜研究会の福島秀史代表と一緒に立川市高松町の「やきとりの玉屋」に伺った。


続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | その他関連情報