今度、東京へ行くので、練馬で農業体験農園を開いている白石好孝さんのお宅に案内してほしいという。
香坂先生には、今年2月に金沢大学が主催した、「江戸東京野菜と加賀野菜」〜消費者を育て、生産者を支える仕組みを考える〜に招かれていて、当ブログで紹介した。
4月には、『人としくみの農業 地域をひとから人へ手渡す六次産業化』の著書を送っていただいている。
今回は、金沢でお世話になった、内山愉太博士研究員もご一緒に見えるというので、西武池袋線高野台駅で待ち合わせた。
香坂先生から東京に住んでいるという、香坂研究室OB生の又木実信さんを紹介されたが、後で連絡を下さいと云って駅前で分かれた。
香坂先生が昨年1月に見えた時に、白石さんのお宅にはご案内しているが、今回は伝統野菜の練馬ダイコンの様子を見にハウスへ。
上の画像をクリックする
練馬ダイコンは、練馬区の要請で白石さんと、渡戸章さん、五十嵐透さんの3人が母本選定を行っていて、白石さんのネットハウス内では、選定された練馬ダイコンを埋め戻し、採種を行っていた。
続きを読む