2016年06月13日
都立瑞穂農芸高校による「江戸東京野菜で六次産業化 〜瑞穂を笑顔にプロジェクト〜」が成果を出している。
都立瑞穂農芸高校では、内藤トウガラシによる、「江戸東京野菜で六次産業化 〜瑞穂を笑顔にプロジェクト〜」に取り組んできたが、商品開発が進んでいて、
いただいた七色唐辛子をソバなどで試食をしたが、七色個々の素材が生きていて美味しかったことは、当ブログで紹介した。
先月8日、地元のイベント「残堀川ふれあいイベント&ふれあいウォーキング」で、地元瑞穂町の「みずほブランド」に認定され、瑞穂の石塚幸右衛門町長から認定書を受け取った。
上の画像をクリックする
日本教育新聞の2016年5月23日号の14面に、「社会を変える高校生」として「よみがえる伝統野菜」「地元食材と組み合わせ商品開発」が経緯された。
続きを読む