19日(日)、TOKIOの「鉄腕ダッシュ」が始まって16分ほどが「DASH島 無人島を開拓できるか!?」で、テーマが「ハマダイコン」だ。
この番組、TOKIOのメンバーが農業に取り組み、農業に興味がなかったファン層にも農業への理解が深まった番組だ。
「DASH村」、「DASH海岸」、「DASH島」、「DASH 0円食堂」など、人気コーナーがある。
中でも無人島の「DASH島」を開拓するという、男の子の探検心をくすぐった人気のコーナーだが、ここで、ハマダイコンが登場した。
ハマダイコンは、鎌倉の大根料理の店・福来鳥が「鎌倉ダイコンの収穫祭」として昨年から栽培を始めたことは当ブログで紹介した。
今年から鎌倉の中学校で「鎌倉ダイコン」の栽培が始まるが、この番組でハマダイコンが取り上げられたことで、生徒の皆さんも興味を持って取り組んでくれるはずだ。
上の画像をクリックするとyoutubeへリンクする
番組では、島根県で商品開発をされていると、出雲おろち大根のことを紹介していたが、ハマダイコンは白首で当ブログでも紹介している。
松岡昌宏さんは「ワサビみたい・・・・」とか云っていたが出雲おろち大根と根の形状を比べると「青首大根」に近い、
国分太一さんが食べて「普通のダイコンより甘い」とか言っていたが、甘いのであれば、間違いなく青首大根だと思うが・・・・。
ハマダイコンは、数百年の歴史の中で海岸沿いにたくさん生えているもので、一か所しか生えていないということはなく
自信ありげに放送されると、違うとは云い辛いのだが・・・・、