先日、葛ウ育家庭新聞社の菊池清広さんからメールをいただき、昭島まで来ていただいた。
何でも、同社は小・中・高校を中心とした学校の教職員、PTA役員、図書館、教育委員会など教育関係者に向けた教育専門新聞である『教育家庭新聞』を発行するほか、Web運営、書籍発行、セミナー・講習会等の企画運営、教材販売などを展開しているという。
今回、同社が企画制作する食育専門のWebサイト「笑顔でランチ」(提供:理研ビタミン株式会社)で好評連載中のインタビューコーナー「食育キーパーソン」の取材を受けてほしいというもの。
「笑顔でランチ」Webは学校・教育委員会等の食育、健康教育の関係者を主な読者として、食育(食の指導)や給食指導の情報に特化したWebサイトだそうで、
特に「食育キーパーソン」では、様々な分野の一線で活躍する方々から、“食育”に関わる実践や経験から得られた提言などを聞きたいという。
上の画像をクリックする
これまで、お世話になった服部幸應先生をはじめ、
学習院女子大の講師をされている宮島則子先生、
江戸東京野菜コンシェルジュ協会顧問の向笠千恵子先生は、
江戸東京野菜の「寺島ナス」を紹介してくれている。
特に、江戸東京野菜を色々と使って、全国学校給食甲子園で優勝した
松丸奨先生は、江戸東京野菜への熱い思いを語っている。
はたして、私でいいかとも思ったが光栄なことだ。
テーマ:「学びを育てる伝統野菜の種」
平成28年11月15日 掲載された。