愛情野菜専業農家ヤマヨシの「赤い魔法」ニンジンジャムを入手した。
昔からニンジンの産地だった東京都清瀬市、この地で生まれたニンジンジャム、「ペーターキャロット100%」と、「ペーターキヤロット&アップル」、
「赤い魔法」は、当ブログの初めの頃に紹介しているが、最近は屋号の「ヤマヨシ」で販売しているようだ。
先代の義直さん、正子さんご夫妻を存じ上げているが1997年に日本農業賞の特別賞を受賞した当時から、カブ、ホウレンソウ、ニンジン、サトイモなどの野菜専業農家で パイプハウスと露地栽培をうまくローテーションを組み、家族が一丸となり、一年を通じ、とぎれることなく秀品を市場に出荷していた。
当時も出荷量は常にトップの座を占めて、品質の良さと、正しい規格の野菜を出荷するため、市場側の信頼は高く、ヤマヨシの野菜は市場を通じ、全国に転送されていた。
当時、先代の義直さんは「モットーとして、毎朝欠くことのない野回りだ」と語っていた。
早朝に畑をくまなく回って野菜と語り合っていた方だ。
二代目正明さんは、カブとホウレンソウで、それぞれ農林水産大臣賞を受賞し、農地を借用するなどして規模拡大も行っている。
「魔法をかけたかのように、毎日元気いっぱいで 健康に過ごして欲しい」ので、赤い魔法をお勧めする。
続きを読む