9月1日の首都圏の「ひるまえホット」11時5分〜では、これまで放送してくれた江戸東京野菜のアンコール放送をすると、リポーターの島紗理さんから電話をもらった。
電話をくれた島リポーターは、昨年新宿区立柏木小学校で、鳴子ウリの復活授業を紹介してもらっていて、江戸東京野菜については理解をされている。
その柏木小学校では9月5日に、鳴子ウリを食べる授業を行う予定で準備は進んでいる。
メインキャスターの武内陶子さんが、これまで反響の大きかった「ホット」として、江戸東京野菜をアンコール放送します。と・・・
リポーターの島紗理さんがまとめてくれたようだが、
6月6日に放送された、寺島ナスは、星野直治さんの畑からは
宮澤結花リポーター。
川口エンドウは、八王子市川口で栽培されている伝統野菜。
都庁32階の食堂で行われた川口エンドウを食べる会も取材された。
3月末には、竹澤知伝子リポーターが、「のらぼうまつり」に・・・
島さんは、内藤トウガラシフェアの、成田重行先生を取材している。
今回は、放送された番組を再編集したものだが、
生産者の思いは十分に伝わってきた。
島さんは最後に、今年度の江戸東京野菜への登録に向けて
檜原村の白岩ウリを調べていることを紹介してくれた。