同番組は、2010年10月に三鷹の星野直治さんのナス、そしてウドの須崎雅義さんの畑にも案内したが、
この7年を振り変えると、江戸東京野菜の取り組みは大きく発展した。
都立瑞穂農芸高校で雑司ヶ谷カボチャが栽培されていることは当ブログで紹介した。
また、毎月都庁32階食堂で実施している「江戸東京野菜を食べる会」でも、25日から1週間、江戸東京野菜に平成29年度登録予定の雑司ヶ谷カボチャを食べる会もご案内していたが、このような動きを察知した日本テレビのnews everyでは、27日18時35分頃の「気になる!」で紹介してくれた。
26日には、西洋フードコンパスグループの32階食堂で「江戸東京伝統野菜フェア」が開催されたが、同会場にも日テレ報道局ニュースセンター「news every」(気になる!)の東山彰良さんが取材していた。
今回は、練馬の村田千英子さんと東村山の久野稔晃さんが栽培した雑司ヶ谷カボチャが調理された。
雑司ヶ谷かぼちゃのサラダ 480円
雑司ヶ谷かぼちゃのカレーグラタン 600円
雑司ヶ谷かぼちゃの天ぷら 520円
雑司ヶ谷かぼちゃのきのこのコロッケ 520円
雑司ヶ谷かぼちゃのチーズの春巻き 520円
雑司ヶ谷かぼちゃと牛肉のバター醤油炒め 600円
続きを読む