先日、東京ガスの銀座にあるStudio+Gで、「江戸東京野菜の食文化〜歴史から調理法まで〜」が開催された。
このお話、7月にあったが、丁度都庁で行う江戸東京野菜を食べよう!シリーズがあることをお伝えしたら、皆さんでご参加いただいた。
11時に開催されたが、まず食材の江戸東京野菜についての歴史文化を習い、次に調理法までを学ぶと云うコース。
上の画像をタップする
Studio+Gは、銀座7丁目にある GINZAqCUBE の5階と・6階 。
今回の企画、お料理の指導は日本橋ゆかりの野永喜三夫三代目。
三代目とは、全日本・食学会が主催する第2回全日本・食サミットで「伝統野菜の可能性」でご一緒している。
上の画像をタップする
6階の教室には、壁際に常時炎が象徴的に揺れていた。
続きを読む