3月11日(日)に亀戸大根の収穫祭と福分け祭りが、亀戸の香取神社で開催される。
この収穫祭、亀戸地区の6校の小学校で栽培された亀戸大根と、JR亀戸駅が栽培した亀戸大根が奉納されて、収穫祭が行われる。
その後、福分け祭りとして、葛飾区高砂地区の農家が栽培した亀戸大根が、参詣者に配布され、亀戸大根汁等がふるまわれる。
JR亀戸駅では、地元の伝統野菜、亀戸大根を、亀戸の住民はもとより、亀戸を通過する通勤通学の皆さんに知ってもらいたいと、そして地域に密着した活動として地元の香取神社のお祭りを盛り上げようと、20年来ホーム脇で栽培しているもの。
この場所、南側の生垣とその隣にある木場への引込み線の高架によって直射日光はほとんど当たらない場所。
先月、22日の豪雪がまだ残っている中で、低気圧の進路によっては1日の夜以降積雪となるおそれがあるとの天気予報で・・・・、
線路脇には、ビニール傘の廃物利用でわずかに残った、亀戸大根を覆っていた。