たもんじ交流農園の7月のイベント「江戸東京野菜 初級編」としてお招きいただいたが、その前に、交流農園の様子が見たくて、東向島駅前の青果店大喜青果の阿部敏さんの車に乗せていただいて、ご案内いただいたことは当ブログで紹介した。
イベント会場は、交流農園隣の真言宗智山派 隅田山吉祥院多聞寺の寺務所で、主催のNPO法人 寺島・玉ノ井まちづくり協議会・高木新太郎理事長を始め、矢下春男副理事長、小川剛理事が見えていた。
会場には、講談師の田辺一乃さんも来ていて、千住ネギと、寺島ナスの帽子を作ってきたと云う。
浅草葱善の田中社長が千住ネギを、寺島ナスは阿部敏さんが被ったが、これはイベントには欠かせないツールになる。
何でも、5月に高円寺で内藤トウガラシプロジェクトの成田重行リーダーが、出番となったら突然赤い唐辛子の帽子をかぶって表れたことから、そのインパクトに驚いた一乃さんは、せっせと千住ネギと、寺島ナスの帽子2種を作ったと云う。
続きを読む