2018年09月12日

JBCCホールディングスが発行するLink vol.235が、昨日届いた。


Linkは、「人、社会、環境、情報、イノベーションを考える情報誌」として、IT活用のみならず文化・教養に関するテーマや経営に役立つ情報などを掲載している

6月に取材していただいていたもので「環を繫ぐ者」として紹介いただいている。



1-1-1.JPG

上の画像をタップする
拡大し頁を繰ってご覧ください

posted by 大竹道茂 at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 出版物・メディヤ等の紹介

錦糸町「TERMINA×江戸東京野菜」トークショーが開催された。


2015年から始まったJR錦糸町駅ビル「テルミナ」でのAUTUMN GOURMET FESTAは、(株)錦糸町ステーションビルのご理解もあり、毎年江戸東京野菜を使っていただいている。

テルミナ5階レストランでは、9月5日(金)から30日(日)まで、14店で江戸東京野菜を使っていただいている。

開催に当たっての江戸東京野菜のトークショーは、登りエスカレーター前で行われた。




1-1.JPG

「江戸東京野菜講座 第一部」のトークショーは、
14時から文京区立金富小学校栄養士松丸奨さんが登場した。

松丸栄養士は8月30日のTBS「あさチャン」で10分間にわたって紹介された。

上の画像をタップする

松丸栄養士は、全国学校甲子園に、学校で栽培した江戸東京野菜を使って出場し、2013年に優勝、翌年には準優勝をしている。

先日、文京区の栄養士の皆さんに江戸東京野菜のお話しをしたのも、松丸栄養士が企画してくれたものだ。

この講座では江戸東京野菜の味の特徴、子どもが喜んで野菜を食べる料理の工夫について、紹介された。


続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介