2018年10月08日

日本料理の「昭和の森 車屋」で江戸東京野菜の収穫体験と日本料理を召し上がる企画が進んでいる。


日本料理の「昭和の森 車屋」で、江戸東京野菜をお土産用に収穫体験をし、その後、江戸東京野菜を使ったお料理をいただくイベント企画が進んでいる。

このイベント企画については江戸美学研究会が提案したもので、8月に江戸東京野菜について説明をさせていただいたことは当ブログで紹介している。

第1回としては11月18日に、地元産の江戸東京野菜として「拝島ねぎ」で実施することを提案していることから、
先日、「昭和の森 車屋」の井坂雅次料理長から、メニューの試案と、試食会を実施すると連絡を頂いたので、伺った。





1-1.JPG

前回お会いした、アーバンリゾーツ昭和の森株式会社 富永宏代表取締役社長、フォレスト・イン昭和館 場崎浩一総支配人、営業推進課 大鳥賢二課長。

株式会社伊藤商店 車屋 伊藤親厚代表取締役には、今回初めてご挨拶をさせていただいた。
同社寺嶋功支配人、原島達也副支配人、そして井坂雅次料理長の皆さん

江戸美学研究会からは、相子智恵さん、佐藤仁美さんと、臼井範俊さん
JA東京みどりは坂巻宜政指導課係長が参加したが、今回の企画に対する各社の思いが、伝わってきた。

上の画像をタップする
拝島葱賞味会のお品書き




続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介