2018年12月11日

久しぶりに日本橋界隈を歩き、更科堀井の日本橋高島屋S.C店で昼食、室町「福徳神社」に江戸東京野菜の普及を祈願した。


依頼されたタウン誌の座談会で、先日久しぶりに銀座まで行ったので、途中、昼食に乗り換えの日本橋で下車して、新・都市型ショッピングセンターとしてオープンした日本橋高島屋S.Cに立ち寄った。

創業230年の更科堀井が6階のエスカレーターを登ったところに出店したことは、9月に行われたお祝いの席で披露された。

更科堀井四季の会は、4年目に入り「秋の会」も、美味しいそば料理をいただいていて、冬の会は2月26日(火)、27日(水)に予定されている。




1-1.JPG

早く伺わねばと思っていたが、昼時に日本橋まで出かけることもなかったから、遅くなってしまったが12時前だったが、お客さんは椅子に座って順番を待っていたので、空いていた丸椅子に腰を掛けた。

上の画像をタップする

本日の蕎麦は、2018年度産新そば 北海道弟子屈町産 摩周湖そば生産組合(生産者)とあった。



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | そぱ・うどん・ソバリエ