2018年12月26日

第7回 品川蕪品評会がYoutubeで、会場からライブ放送された。


毎年、12月23日の天皇誕生日に開催されている品川蕪品評会は、主催者の東海道品川宿なすびの会の大塚好雄会長の努力により、年々品評会が拡大し、品川神社境内は大勢の方々であふれかえった。

特に今回は、Youtubeが、会場から3時間22分にわたりライブ放送を実施した。



5-1.JPG

東久留米市で品川カブを生産している村野喜安さん、横山治子さん、和子さん姉妹が見えたので、小さなテレビカメラで紹介。

上の画像をタップする
Youtubeのミキサーテーブルがつくられていた。
会場には、ライブの様子を見ている人たちがいっぱい。



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川カブ、滝野川カブ

品川神社で開催される品川蕪品評会に先立って、品川富士と呼ばれる富士塚に登った。


品川蕪の品評会に出席しようと、品川神社に向かった。

京浜急行で品川駅から二つ目の新馬場駅で下車する。
第一京浜国道を渡ったところが、頼朝や家康とも縁のある品川神社。

品川神社で、毎年12月23日に品川蕪品評会が行われていることから、

その日の打ち合わせで、少し早めに品川神社に着いた。






1-1.JPG
.
北品川三丁目の信号待ちで、品川富士の全景を撮った。

上の画像をタップする。
アップで頂上も撮ったが、すでに人が登っていた。

第一京浜国道の基部から15mの標高を誇っていて、
これまで登った富士塚の中では一番高い。



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農のある景観と環境