毎年、正月三が日に、家族が集まって新年会をしているが、昨年お世話になって、家族みんなが行きたいと云うので、ミクニ・マルノウチの椛田裕之支配人に予約を入れていた。
昨年は、1月にジャパン ハーブ ソサエティーの皆さんが、江戸東京野菜を食べたいと云うので、席をとってもらったが、三國シェフとのトークをさせていただいたし、椛田支配人は江戸東京野菜についても詳しい。
10月には、東京味わいフェスタに出店し、江戸東京野菜を盛り上げていただき、
11月に行われた、丸の内シェフズクラブの中通りロングテーブルでは、当店の個室から写真を撮っていただいた。
今年は、12時に予約を入れていたが、椛田支配人が、南側の席を用意してくれたので、箱根駅伝復路10区のランナーを見るには特等席だ。
1時過ぎに、先頭の東海大学・郡司選手が通り過ぎたが、沿道からは一斉にスマホが向けられていた。
母校東京農大は予選落ちで、出場の機会がなくなって数年経つが、出場しない正月は何か寂しい。
ここ数年は息子の嫁の母校法政を応援していて、今回は6位と健闘してくれた。
9位の拓殖大の松岡選手と10位の中央学院大学石綿選手がシードを確保するために、11位の中央大の追い上げを意識して走っていた。(写真下)
来年の予選会は、名門中央大学、早稲田大学が予選会からとなった。
続きを読む