2019年01月14日

第2回なにわの伝統野菜「難波葱フェスタ」が1月18日(金)から27日(日)まで開催される。



2017年4月に難波葱が、なにわの伝統野菜として認証されたことから、収穫時期の昨年1月20日から28日まで難波葱フェスタが開催された。

今年も、1月18日(金)から27日(日)まで、第2回なにわの伝統野菜「難波葱フェスタ」が10日間のお祭りとして開催されるからと、このほど「難波葱の会」の難波りんごさんが、関係資料を送ってくれた。

初日の18日には15時から大阪高島屋前で、先着300名に難波葱を配布するという。





1-1.JPG

上の画像をタップする

食べる、買う、知る、楽しむごとにまとめてある。

難波葱フェスタPR推進会議は、126団体で組織されていると云うから、昨年から倍以上に発展している。

生産者の上田隆祥さんに伺うと、昨年台風の影響があったようだが、復活し順調な生育で収穫期を迎えたという。
認証されたことで生産者も増えたようで、難波葱フェスタも、りんごさんのお骨折りで昨年以上に盛り上がっていると喜んでおられた。



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 全国の仲間の話