10連休が終わって5年生の早坂佳乃教諭と原弥生教諭が、梶谷正義先生の指導を受けて写真を送ってくれた。
種まきをした内の幾つが発芽したかを児童の皆さんに計算させてみてはいかがでしょうか。
(発芽した種子の数÷播種した種子の数)×100=発芽率(%) です。
発芽率が70%以上になっていれば上出来、ということで計算させてみましょう。
70%に満たなかった場合は、その原因を考えさせてみるのも面白いと思います。
正しい原因の究明までは無理でしょうが、どんなことが考えられるかをみんなで考えあうと良いと思います。
発芽の状態を写真に撮って大竹先生に報告してください。
これからも内藤かぼちゃの発育の状態、管理の状態、子どもたちの学習活動の様子等を折に触れ大竹先生にご報告をください。
私にもCCでお送りください。
分からなくなったり、困ったことが起きた時はどうぞ遠慮なくご連絡ください。
早坂先生からのメール
上の画像をタップする
梶谷先生から教えていただいた、ウリハムシ除けです。
今日、出勤すると、芽が出ていました。
本格的に始まります。
続きを読む