2019年10月06日

BS-NHKが10月11日(金)21時から「新日本風土記」で、江戸東京野菜の取り組みが紹介される。


江戸東京野菜を取材撮影してくれていた番組制作会社のデレクター佐野岳士さんから放送日が確定したのでオーブにしてよいとお許しが出た。

この番組、BS-NHKが放送している「新日本風土記」で、「東京の野菜」が放送される日時が10月11日の21時からと決まった。

そもそも、この企画を伺ったのは5月で、撮影は6月になってから早稲田ミョウガの発見場所を案内した。
その後、練馬の井之口喜實夫さんが、ミョウガ栽培をしているところを撮影している。

また、寺島ナスでは、立川の清水丈雄さんの畑を撮影して、昭和の森「車屋」でのイベント、も撮影している。

番組では、東京の野菜を多角的に取材していて
練馬で東京の食材にこだわる和食の料理人石井公平さんも紹介されるようだ。

1-1-1-.JPG


戦後の東京農業をリードした世田谷の大平信彌氏(写真)の足跡と、
娘婿の大平博四さんの生き様、現在娘美和子さんが一人大平家を守る中で、野菜栽培を支援するグループも紹介される。

「新日本風土記 東京の野菜」は

「新日本風土記は、各地に根付いた文化や風習、風景などを記録し、
映像遺産として未来へと伝える。」とあるが、

江戸東京野菜を「日本遺産」にとの思いがあるので、
映像遺産として未来に伝えるというのは一つのステップだ。

■NHK・BSプレミアム
    本放送予定日10月11日 (金)21:00〜21:59
    再放送予定日10月18日 (金)8:00〜 8:59
■NHK・BS4K
    本放送予定日11月22日 (金)20:00〜20:59
    再放送予定日11月29日 (金)10:00〜10:59
■NHKオンデマンド見逃し番組・・・
     BSプレミアムの本放送翌日から2週間配信
            (受信料とは別の有料サービス)
■NHKワールド・プレミアム・・・
     BSプレミアムの本放送翌週月曜1回配信
            (NHKの在外邦人向け日本語放送)

*上記の他にも、不定期で再放送の可能性がございます。
*公共放送NHKの役割として、映像の二次使用の可能性がございます。




posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | NHK-TV 、ラジオ出演