2019年10月09日

「食めぐり47 Vol.3」が季節の江戸東京野菜を食べる企画が表参道ミナガワビレッジで開催された。


森川洋一さん(江戸東京野菜コンシェルジュ)が代表を務める森川喜市商店が、「宇宙の理」(山口うりさん)」 西荻KonoCafeコノカフェの此松陽子さん(江戸東京野菜コンシェルジュ)、ミナガワビレッジと共催で、

表参道ミナガワビレッジで「食めぐり47 Vol.3」が季節の江戸東京野菜を食べる企画として、10月6日(日)に開催された。

森川代表は、4月に此松さんのコノカフェで、江戸東京野菜を食べる企画を開催したが
今回は、ステージを表参道ミナガワビレッジに移し、「宇宙の理」の山口さんともコラボしたもの。




1-1.JPG

当ブログでもトップで企画を紹介してきたが、会場いっぱいの皆さんが集まった。

上の画像をタツプする。
表参道ミナガワビレッジについてはスタッフの奈良さん(写真左下)が紹介してくれたが、かつて皆川さんという方のお住まいを石組みの庭園部を生かし、家屋は土台をコンクリートにして、木造の骨組みを残したイベントスペースにした会場として利用されている。

「宇宙の理」の山口さんのあいさつ(写真下)
パンとキッシュを担当した此松さんと調理を担当した "ぷるにぃさん"(写真右上)

漬物の「銀座若菜」の堤杏奴専務(写真上中央)も、ぬか漬けを紹介し、希望者には冷蔵庫でぬか漬けができる同社のセットも販売された。


続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントの紹介