今年の2月に私立成蹊小学校のホールで、「東京私立初等学校協会」の先生方に江戸東京野菜のお話しをしたご縁で、成蹊小学校の山本剛大先生が、東京の伝統野菜に興味を持たれていることを知り、7月に同校に伺ったことは報告した。
同行したのは、成蹊小学校から大学まで成蹊学園で学んだ升本喜就さん。
お仕事で衛星開発に携わったという技術者で私と同い年。
国際宇宙ステーションでNASAの女性宇宙飛行士ペギー・ウィットソンが、2017年から「東京べかな」の栽培試験を始めたことを仕事柄いち早く知り、升本さんも固定種「東京べかな」の栽培を始め、今年で3代目の採種を行っているという方、
今年、平凡社新書から出した「江戸東京野菜の物語」を早速買っていただいたが、「東京べかな」の事は、一行もなかったことから、平凡社にお手紙をいただいた。これでご縁が出来たもの。
同校で江戸東京野菜の話をすることになったことから、OBとして升本さんに小学校の頃からの夢だった「衛星の話」「東京べかな」の話をしてもらったらと、山本先生に提案したもので、9月16日に升本さんの授業が行われることになった。
続きを読む