2021年05月27日

上原恭子が送る「江戸東京野菜の美味しい食べ方。川口エンドウ料理編」パートU!!。


伝統野菜は、そろいが悪い、したがってB品と言われる規格外も出るが、味は変わらない。

川口エンドウ料理編」は紹介しているが、B品を活用できないかと、上原恭子理事(江戸東京野菜コンシェルジュ協会)が考えていたとかで、ペーストの料理を、写真に撮ってメール添付で送ってくれた。

昨シーズンから、B品の川口エンドウをペーストにして活用することを試してきました。

ペーストにするとシャキっとした食感はなくなりますが、美しい色・香り・味わいはそのまま、冷凍してもコンディションはあまり変わりません。

ペーストならではのお料理や加工品に生かせます。乳製品や豆腐製品との相性も良いので、味のペーストと甘いペーストを作っていろいろお料理を作っています。
」とあった。





2-1.JPG

*川口エンドウペースト

上の画像をタップすると、
冷凍の川口エンドウペースト




続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コンシェルジュ協会事業