東京の伝統的な穀物「宗兵衛裸麦」の脱穀作業は、栽培した登坂信美さん(株グッドホーム社長)の麦畑で、
前日に刈り取られた麦を、復活普及をしている高野重春さんの指導で行われ、江戸東京野菜コンシェルジュ八幡名子さん、登坂さんの仕事の関係者の皆さんも協力したことは紹介した。

その時に、指導している高野さんは、脱穀した裸麦を乾燥させて、天候の様子を見てから、唐箕(とうみ)で、麦とゴミの分別作業を行うと云っていた。
乾燥は、登坂さんの畑に、シートを敷いての天日干しを数日行ったという。
それが17日の朝、これから分別作業を行うと連絡があったが、出先にいて都合がつかなかったので、高野さんと八幡さんに写真を送ってもらった。
高野さん、登坂さんと、都合のついた女子隊の八幡名子さんと、増田純代さんも手伝いに参加された。
続きを読む