お宅に伺ったことは報告したが、
河村さんは、伝統野菜が好きで、
外国産も含めて固定種の野菜を栽培している。
前回は、留原エンドウの栽培状況を見せていただいたが、
この時期は何を栽培しているのか、
サギソウの写真も撮り終えたので話題は、野菜になった。
昨年「むかしキュウリ」としてもらった種を
今年蒔いて、出来たと云って、見せてもらった。
石川敏之さんも、私も
江戸東京野菜の白岩(しらや)ウリではないかと思った。
上の画像をタップする
白岩ウリの場合、まだ若採りで、倍ぐらいの大きさになって収穫する。
河村さんは、切って食べさせてくれた。
種は若かったが、香りはよく味わいは白岩ウリだった。
檜原の鈴木留次郎さんに確認する必要がある。
もう一つ檜原の友人からもらった野菜(右下)は何なのか、
これも鈴木さんに聞いてみようと思っている。
続きを読む