2022年02月10日

私立東京女子学院高等学校のフードカルチャーコースで実施している江戸東京野菜の栽培授業は、7日収穫作業が行われた。


私立東京女子学院高等学校(TJG)のフードカルチャー(FC)コース
(保積栄理教諭)で実施している江戸東京野菜の栽培授業は、
7日収穫作業を行った。

菜園の様子は、報告しているが、乾燥が続いていることから、
古い葉から枯れ始めていた。




1-1-8.JPG

練馬大根
練馬大根の収穫は、大根が長い分、一番大変だったようだ。

生徒たちは引き抜けず、シャベルで掘っているが、
折れてしまったのも何本かあったようだ。
素性の良い大根も収穫された。

上の画像をタップする
本来9月上旬に播種するものだが、圃場の整備が遅れた分
播種が1か月以上遅れたことからやむを得ないが、
それにしても良く出来た。


続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小・中・高 食育の取組