2022年07月06日

台風が接近するというので、心配になって東京女子学院高校の農園に寄ってみた。


4日、台風の影響で、朝から雨が降っていたので、
東京女子学院高等学校のフードカルチャー(FC)コースの、
畑が気になっていた。
今年で最後になる都市大学付属小学校のミクニレッスンが
お昼で終わったことから、特に連絡もせずに農園に寄ってみた。

FCコースの2年生を対象に手伝っているが、6月末には
三國シェフに授業に立ち会ってもらったことは報告した。

江戸東京野菜などの栽培授業は、農園が学校から近いとは云え、
校外にあるために、生徒は常時見に行くわけにいかない。

FCコースの授業は週に一度の月曜日、6月から7月初めに
連日の暑さもあって心配していた。







1-1.JPG

月曜日は授業があって、穂積栄理教諭の指導の下で生徒たちが
収穫をしている所だった。

トマトにキュウリ、寺島ナスが収穫できたと生徒たちは
Vサインで見せてくれた。

上の画像をタップする



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 小・中・高 食育の取組