2022年11月07日

東京学芸大学家庭科同窓会さゆり会の総会における講演に招かれた。


2020年6月に「東京私立初等学校協会」の講演「江戸東京野菜」が、
私立成蹊小学校のホールで行われた。
この話を聞いた同校の寺井久代先生から、11月の
東京学芸大ホームカミングデーの家庭科同窓会での講演を依頼された。

しかし、新型コロナの拡大で、延期となっていたが、主催者の皆さんは
辛抱強く待って頂いて、7月のメールには「今年はズームを利用しての
開催で、確実に行なえるようにしました。」とのことだった。

2年越しの今年10月正式に、東京学芸大学家庭科同窓会さゆり会会長
大竹美登利先生(名誉教授)、家庭科教室主任萬羽郁子先生、
2022年交流会実行委員長佐藤麻子先生の連名で講師依頼書が届いた。

                



1-1-1.JPG
                   
演題は「江戸東京野菜の物語と栽培事例」として、東京都内の
栄養教諭や栄養士の指導等の様子をパワーポイントにして持ち込んだ。

1部は、家庭科同窓会さゆり会総会で、総会に出られた方、
東京に来られない全国の方々とはズームで結ばれていた。



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 食育・食農・講演会等