2022年12月16日

第一亀戸小学校の出前授業は、3年生3クラスで3時間、楽しく話してきた。


第二亀戸小学校に11月11日に伺った後に、
第一亀戸小、水神小、浅間堅川小に、電話でそろそろ亀戸大根の
播種の準備をするように伝えていたが、11月末に、第一亀戸小
(関哲也校長)3年の担任岡山結衣教諭からメールをいただいた。

12月中旬で何日か書いてあって13日に伺った。
授業は3クラスあり、クラス毎にお願いしたいというが、
スクリーンよりモニターの方が映像がはっきりするので了解した。





1-1-.JPG

授業では、亀戸地区の歴史から入り、
亀戸の名の起りについて話した。

上の画像をタップする
生徒達は調べ学習で、自分も知っていることも在ったろうが、
初めて聞くようなことは、必ずメモを取るように生徒に
伝えているので、生徒達は盛んにメモを取っていた。



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小・中・高 食育の取組