2023年02月10日

大田区の馬込地区にある、梅田小学校からの要請で、出前授業に伺った。


この程、地元大田区にお住いの、江戸東京野菜コンシェルジュ10期の
牧野ふみよさんを誘って、区立梅田小学校の出前授業に行ってきた。

今年の1月中旬、品川カブの品評会を実施している
「東海道品川宿なすびの花」の大塚好雄会長から、
メールをいただいた。






0-1-1.JPG

上の画像をタップする
昭和29年開校して昨年、卒業生が1万人になったと・・・。

品川カブを栽培してきた鮫浜小学校の金高俊哉副校長が、
大田区立梅田小学校の校長になられ、

地域には、江戸東京野菜の馬込三寸ニンジンと馬込半白キュウリが
あり、同校でも授業で取り上げたいので、品評会に江戸東京野菜の
保存をされている方が来賓としてこられていたが、紹介してほしい」

との手紙を頂いたので、大竹さんを紹介したという。

願ってもないことなので、大塚さんにお礼を申し上げて、金高校長と
出前授業について話をさせて頂き、8日に伺った。



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 小・中・高 食育の取組