紹介したが、昼食の後に、井口農園に伺った。
今回、共同研究で井口農園に伺ったのは、農業生産は勿論だが、
昔からの農家のたたずまいとして、
屋敷林が今日まで保存されているのを、見て頂くのも
ポイントの一つだ。
「井口家の屋敷林」の碑は、練馬区登録文化財になっている。
上の画像をタップする。
一行は井口さんの案内で屋敷地を一周
吉祥寺橋を渡った西の端に、練馬区みどり推進課保全係が
ロープを張っていた。
井口さんの話では、区に提供したという。
これにより林地は保全される。
明治13年(1880)からの井口家周辺の経過地図が配られている。
飯田先生はお近くにお住まいで、昔この辺りを通って
通学していたとのこと。
続きを読む