2023年04月18日

伝統野菜に興味を持っている摂津市の青年、奥野さんがメトロの広報紙を土産にくれた。


大阪府摂津市に住む青年、奥野翔さんとは、大阪でお会いしてから
メールのやり取りをしているが、

有名カメラマンの個展を見に、上京した先日、読みましたかと
大阪メトロの広報誌を頂いた。

「なにわの伝統野菜」に取り組む皆さんとは、情報交換を
しているだろうから、読んでいるかもしれないと思っていたが、
上京した時の渡そうと思ってもらっていたという。



1-1.JPG

アルキメトロには、メトロ沿線でなにわの伝統野菜を栽培している
農園が紹介されていて、
難波ねぎの生産者、上田隆祥さんも紹介されていて、
奥野さんも訪ねたことがあるそうだ。
上の画像をタップする

4-5頁、訪ねる・野菜の街は「長居」だけじゃない!
買う・江坂で出会った「野菜のワンダーランド」

6-7頁、食べる・掘れば掘るだけ野菜がうまい! メトロ沿線グルメ
育てる・人との交流も生まれる 

8-9頁、知る・ずっと昔から OSAKAは野菜の名産地でした。

12頁、冬の野菜ハンティング

2023 Winterとあるが12月16日に発行している。

奥野さん、お気遣いありがとうございます。
posted by 大竹道茂 at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 全国の仲間の話