2023年05月01日

採種用の滝野川ゴボウが次々に抽苔して背丈を伸ばしていた。


瀧野川八幡神社では創建820年を祝って、この地で栽培され
ていた滝野川ゴボウを栽培して地域興しに生かそうと取り組んできた。
9月には収穫祭が行われたが、採種用に収穫したゴボウを鉢に植えた。

3月の播種祭に、採種用の鉢を確認したら、元気に葉を伸ばしていた。




1-1-2-.JPG

採種用の滝野川ゴボウと滝野川カブの鉢植えは、
手水舎の後ろの陽だまりに置かれていた。

上の画像をタップする
手水舎のあたりに、赤丸、鉢植えのなんじゃもんじゃが、
白い花を咲かせていた。
滝野川ゴボウは葉を伸ばし、滝野川カブも
花を咲かせていいた。


続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 滝野川のゴボウ、ニンジン