2023年06月06日

昭島市立つつじが丘小学校4年生の出前授業は、江戸東京野菜についてお話した。


昭島市立つつじが丘小学校の出前授業については、4月に
大友基裕校長を訪ねて、昭島市立小学校で実施している出前授業や、
昭島の伝統野菜「拝島ネギ」の栽培の現状をお伝えした。

その後、先生方で協議して、4年生が江戸東京野菜の栽培を行ない、
6年生は拝島ネギの栽培をすることになったと伺った。
4年生担任の新居逸郎教諭と事前に打ち合わせを行ったが、
早い段階で、江戸東京野菜の授業をと云う事で6月2日に実施した。




1-1-.JPG

4年生は80名弱で、3クラス。
出前授業は一緒に行ないたいとの希望だったので、
映像が不鮮明にならないように、多目的教室で行われた。

上の画像をタップする
江戸東京野菜の話に入る前に、3年生で習った地元の農業の、
おさらいとして話をしたが、同校の通学区の中には農家は一軒で、
近隣小学校が農家見学をしたことをベースに話した。



続きを読む
posted by 大竹道茂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小・中・高 食育の取組