よって、今年も恒例の「水車・古民家まつり」が10月14日(土)
15日(日)に開催された。
まつりでは
1 わさび田見学ツアー
(わさび田写真をAIによりカラー化したものを新たに追加)
2 わさびレシピ提案とわさびレシピ写真展示
3 わさびを使った料理(一口サイズ)の試食
4 昔遊び
5 季節の草花(地図及び展示)
等が予定れていて、その中で「わさびレシピ開発会議」が行われた。
上の画像をタップする
下原裕司主査学芸員は、2のわさびレシピ提案について、
「三鷹大沢わさびが、順調に育成したら、どんな食べ方をしたいか?
を参加者から聞き出す企画です。
提案を引き出すために、
まずはボランティアの皆さまから、わさびレシピの提案を募集します。
凝ったレシピは大歓迎ですが、シンプルなものでも結構です。」
また3では、それらのレシピを参考に、
「三鷹大沢わさびの葉を用いるなどした、一口サイズの試食メニューが
提供できないでしょうか?」
三鷹市大沢のわさびが、食べられるようになる以前に、
わさびのレシピを作っておこうという。先手を打った取り組みだ。
続きを読む