収穫が行われた。
1月中旬に、学級主任の小川先生から依頼があって伺っている。
授業の日程調整で播種が遅くなったことから、生育が遅れていたが、
このままでは花芽も出てくることから、青柳栄養士と相談して
給食の日を決めていただくように小川先生に伝えていた。
先週、火曜日に日程が決まったとメールが届いたが、
前日雪が降ったので心配していた。
小川先生が、菜園を確認したら、東京べか菜は生育していることから、
ベカ菜の葉に積もった雪は溶けていて、収穫を実施すると云う。
゛

酸素を吸収して炭酸ガスを吐き出していることから、
僅かな体温によって溶けていたもの。
1時間目が3組、2時半から2組、3時過ぎから1組の順で
収穫を行った。
上の画像をタップする
続きを読む