加藤仁思シェフが写真添付の書き込みをされていた。
柳久保小麦で小麦掻き?要は(すいとん)を作りました

蕎麦の香りを最大限に楽しめる蕎麦掻きがあるなら小麦粉の香りを
最大限に楽しめる小麦蕎きがあっても良いじゃない
すいとんと云うと、子どもの頃に食べたが、蕎麦掻きに対して、
小麦掻きと云うのは面白い。

で…どーしても子供の頃に食べたすいとんに良い記憶がなく…入る材料
は同じなので頭の中では(小麦掻き)に改名です


葱善の千住一本ネギ・宮城県塩釜産&アイルランド産の天然本まぐろの
タタキ用で自称、江戸時代の小麦とネギで江戸料理(^_^)v
見た目は地味だけど全てが美味しい

上の画像をタップする
具が良いから、まずいわけがない。
続きを読む