「いたばし食育・健康づくり協力店フェア」が、19日、20日(金)の両日、板橋区立グリーンホールで開催されることは、当ブログで紹介したが、同区健康推進課(保健所)の船橋久美子栄養推進担当係長からご紹介いただいたもの。
中でも、板橋の地名のついた地元の伝統野菜「志村みの早生ダイコン」も展示紹介されていた。
会場には地元JA東京あおばの渡邉和嘉常務が見えていて、船橋係長と話しているところだった。
会場には、子供連れの若いママさんなども来場していて、フェアのイベントを楽しんでいた。
上の写真をクリックする
志村みの早生ダイコンの展示コーナーには、板橋の農業についても紹介があった。
2014年版「農産物直売だより」が配布されていた。
上の写真をクリックする
だよりには、販売農家一覧、朝市情報、農産物直売スタンドなどが紹介されている。

会場では、「和食のうまみ、だしの秘密」について、健康づくり協力店の「うつぼや」による健康講座で削り節の話が行われているところだった。
上の写真をクリツクする
子連れのママたちも参加しやすいように、遊び・体験コーナーも用意されていた。
又、会場の壁際では、健康づくり協力店による販売も行われていた。
「いたばし食育・健康づくり協力店フェア」はここから