2014年12月13日

あらかわの伝統野菜「三河島菜の季節がやってきました」と荒川区が広報。


先日、江戸東京野菜コンシェルジ育成講座を受けた方々と西東京市の矢ヶ崎農園を農家見学で訪れたときは、立派に育っていた青茎三河島菜の茎をバーニャカウダーで戴いたが、筋もなくサクサクとした食感はおいしかったことを当ブログでも紹介したが、

三河島菜の季節がやってきたのだ!



yuチャ.JPG

上の写真をクリックする
江戸東京野菜の青茎三河島菜は、荒川区の観光資源だと、様々なイベントを企画・展開している荒川区観光振興課の谷井千絵課長が、

今年も三河島菜のシーズンになったので区の広報誌に掲載したと「三河島菜の季節がやってきました」の情報を送って戴いた。

にっぽりマルシェで三河島菜を販売。
12月20日(土)10時から

芭蕉ランチ〜三河島菜フェアレストランさくら
日替わりランチ 500円
来年1月26日(月)〜30日(金) 11時〜14時

日替わりランチは昨年好評だった。 


posted by 大竹道茂 at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 里帰りした三河島菜
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック