1月の末に、UDS株式会社の児島絵里子さんからメールをもらった。
何でも、江戸東京野菜の取り組みについて話を聞きたいという。
何回かメールのやり取りで、2月6日に昭島まで来てもらって、駅近くの喫茶店で児島さんの意図を伺った。
児島さんは、マルシェなどの話から入ったが、同社は、ホテル、シェアハウス、カフェテリア、食堂、ワーキングスペース、フューチャーセンターなどの、
建築設計、内装設計、家具デザイン等の仕事や、
事業企画、プロジェクトマネージメント、仲介などをトータル的に行う事での相乗効果を生み出すという仕事をされているとか・・・
そんな自己紹介から入ったが、その後、江戸東京野菜についてお話した。
話の内容を、2月21日、児島さんの「地域のビジネスフレンドとつながるメディア」【FUTURE LEAGUE】に掲載してくれた。
児島さんは、「中央エフエム84.0Mhz」に、「中央Lovers LEAGUE 」と云う番組を持っていて、ここからも情報発信をしていて、3月5日に江戸東京野菜について話してほしいと依頼された。
東京メトロ銀座線の京橋駅につながる、東京スクェア ガーデンの地下1階にある、中央エフエム84.0Mhzのスタジオに出掛けた。
このスタジオ、ビルの外からも、収録の様子が見える構造。
14時から収録に入ったが、リクエスト曲を挟んで20分、児島さんの質問に答えた。
この収録 3月16日(月) 13:00〜13:30に放送になる。(再放送毎週土曜18:30〜19:00)
*PCの場合は中央エフエムのHPからhttp://fm840.jp/
*スマートフォンの場合
アプリ「Tunein Radio」 をダウンロードの上 「ローカルラジオ局」から「Radio City84.0 中央エフエム」を選択。
「世界中どこからでもお聴きいただけます!」と云う。
上の画像をクリックする
スタジオのある「東京スクェア ガーデン」は、かつては京橋大根河岸青物市場跡地にあたるところだけに、昨年、京橋大根河岸の350年のお祝いがあったことなどを話した。
児島さんが、先月18日に有楽町の交通会館に、農と食向けのオフィス・銀座ファーマーズラボをオープンしたので、案内するというので、途中、京橋大根河岸に立ち寄って説明した。
農と食向けのオフィス・銀座ファーマーズラボは、「交通会館マルシェ」を運営する銀座農園との共同事業で、東京でビジネスを拡大したい、生産者や食関係者を対象としています。
上の画像をクリックする
オフィス機能に加え、ここに集まる方々に向け、また自治体などとも一緒にイベントセミナー
なども開催していきたいという。
同オフィスでは、児島さんから、地域コーディネイト部の三浦宗晃さんを紹介されたが、練馬区立こどもの森緑地運営プロジェクトに取り組んでいて、江戸東京野菜による協力要請をされた。