押上「よしかつ」の佐藤勝彦さん (江戸東京野菜コンシェルジュ講師) が食育シンポジウムで講演をすると云うので、当ブログで紹介した。
生憎当方も先約があり、失礼したが、このほど資料添付のメールを戴いた。
食育シンポジウムは、4月26日(日)13:00〜16:10、有楽町よみうりホールで、
NPO法人 日本食育協会主催 で開催されたもの。
上の画像をクリックする
佐藤さんからのメールでは
「 私は『忘れられた東京の食材』として都産都消の取り組みについてお話をさせていただきました。
その中で重要かつ、注目するべきアイテムとして江戸東京野菜の存在価値をお話を致しました。
時間が十分ではなかったので細かくは説明できませんでしたが、食と農業と環境の相互的関係、東京の農業の現状、江戸東京野菜をはじめとする都産食材の数々の紹介など真剣な面持ちで聞いてくださいました。」
佐藤さんありがとうございました。
来月は、6月20日(土)21日(日)「第10回食育推進全国大会inすみだ2015」に参加され、
江戸東京野菜を中心に都産都消をテーマにランチ兼講習会を予定しているという。